埼玉県所沢市小手指南にある「たんぽぽらんど保育園」は、国の企業主導型保育事業認可の企業主導型保育園です。
ベビーランド保育園&たんぽぽらんど保育園のブログ
所沢市 ベビーランド保育園 & たんぽぽらんど保育園 埼玉県所沢市小手指南にあるベビーランド保育園(所沢市 地域型保育事業) とたんぽぽらんど保育園(企業主導型保育事業)のブログです。毎日の活動や子どもたちの様子、おもちゃなど紹介していきます!是非見てください
- 雨の日の遊びon 6月 2, 2023 at 4:26 am
今日の所沢も朝から大雨💦お外遊びはできないなー。 それなら何して遊ぼうか? お外の雨を眺めながら担任と子ども達で相談 それならシール貼り遊びをしよう! シール遊びは子ども達が大好きな遊びの一つ。集中力が凄いんです!! 大中の大きさのシールを使ってできたのは、、、 保育室の窓に綺麗な傘の花が咲きました♪ 他にもしっかり体を動かすリトミックをしたり、、、、 たんぽぽらんどと交換した木製レールでも遊びました 素敵なシートにも大興奮!! ちょっとだけ変えてあげるだけで子どもって嬉しいんですよね 梅雨の時期になるので子ども達が楽しく安全に過ごせるように職員みんなで試行錯誤してます。さぁー来週は何して遊ぼうかなーーーー 台風が近づいて来てますね、、、川の氾濫などのニュースも、、、みなさん安全確保していきましょうね
- カタツムリさんこんにちはon 5月 30, 2023 at 5:23 am
去年からベビーランドにいるカタツムリ🐌 名前は「つむりくん」冬を越してちょっぴり大きくなりました 初めてましたの子もいたのでご対面 みんな興味津々!! 虫かごの中にいるのを見ることが多いと思うので今日は目の前で見てみました 怖がって遠くから眺める子もいましたが間近で見たカタツムリに大興奮!! 迷わず触ってみる子や見るだけの子と様々な反応があって面白い (触った後は手洗いと消毒しました) 最近はなかなか見る事ができなくなったカタツムリ🐌 餌をあげてみたり図鑑で観察したりと本物に触れる事は子どもの情緒を育てますね また「命」を考えるとてもいい経験にもなります。 余談ですが、実はこのカタツムリ🐌週末は園がお休みになるので園長宅で過ごすのですがなんと2週間前に自ら脱走をはかり行方不明に、、、 どこだどこだ!と探したけど見つからず、、、諦めていた時にコロンと出てきたらしいです 見つかって良かったです
- 真似っこ大好き!on 5月 25, 2023 at 5:53 am
おやつの前の準備をしていると「やりたい!!」とわたげさん。 もちろん答えは、、、 「いいよ」です。 洋服は濡れたら着替えればよし! 床は拭けばよし!!! 「このタオルは〇〇くんのだね!」「このタオルかわいいね!」2人でお話ししながらお手伝いしてくれました もちろんちゃんとなんて絞れません。でもいいんです。 「自分でやった!!」が大事なんです (あとからこっそり絞ります、、、笑笑) 何でもやりたいお年頃 いっぱい経験させてあげたいですね
- そら豆on 5月 22, 2023 at 9:48 am
保護者の方よりこんなに立派なそら豆を頂きました 子ども達に見せると「すごい!」「これなーに?」と興味津々!! わたげぐみさんが代表してそら豆の皮剥きをしてくれました 先生のお手本を真剣に見ていますねー。 もうすぐにやりたくてちょっとそわそわしてる子も どの子も夢中になってそら豆を取り出してました 絵本やカードを使ってそら豆のお勉強もしましたよ。 おやつの時間にみんなで頂きまし こんなに立派になるまで育てるって私たちが思っている以上にとっても大変な事だと思います。 早くから遅くまで畑で作業をしてお迎えに来てくれる保護者の方。 「泥だらけですみません💦」 とんでもない!! おいしいお野菜を作ってくださってありがとうございます♪子ども達の口に直接入るの物だから新鮮なお野菜はとっても嬉しいですし、自分達で皮を剥くなんて経験はなかなかできません。 今日はとってもいい経験をさせていただきました♪ありがとうございました 泥だらけのパパ。 かっこいいですよ
- クレープになりたいon 5月 22, 2023 at 9:35 am
先生みててね! クレープみたいでしょ 子どもの発想は面白い